5/30 カボチャの観察 空中栽培のミニカボチャ ほっこり姫とプッチーニ

カボチャ

 おはようございます。

今日は早起きして畑の観察に出かけました。5/10日定植の空中栽培のミニカボチャを観察しました。

下の写真は5/10に定植した時の様子です↓

 そして下の写真が今日の様子です↓

 プッチーニには最初の雌花が咲きました↓

 定植時にウリハムシ対策で農薬のスターガードを使用したのですが、ここ最近ウリハムシの姿が増えてきました..(;´Д`A “`↓

 ウリハムシはカボチャなどのウリ科野菜の葉を食害する害虫で、特に植えたばかりの小さな苗が食害を受けると株がダメになってしまう事もあるやっかいな害虫です。

 株も大きく育ってきたので、ウリハムシが大量に発生しなければ致命傷になるような被害は受けないと思いますが、気を付けて観察していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました