6/13 根深ネギとリーキにカタツムリ対策🐌

Uncategorized

 6/13 前回種まきした根深ネギとリーキが発芽してきました。↓

滅茶苦茶見えづらいのですが、小指より少し短いくらいの長さの芽が生えてきています。

私の使っている畑は尋常じゃなくカタツムリ🐌🐌🐌が多いので、食害を受けないように、早めに対策をしておくことにしました。

今回はこちらの農薬を使うことにしました。↓

商品名は「MICナメクジ退治」です。有機JAS適合品なので、有機栽培でも使用することができます。犬猫や家畜などのそばでも使える農薬です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MICナメクジ退治300g
価格:1160円(税込、送料別) (2021/6/22時点)


1㎡に1~5g程度まくだけでよいので、育苗箱周辺の地面に3つまみほどパラパラと散粒しました。↓

以前キャベツの苗がカタツムリにボロボロにやられた時に使用した際に効果がかなりあったので、今回も期待しているところです。🐌🐌

前回の記事はこちら↓

6/6 長ネギとリーキ ホワイトスターとポワロの種まき

コメント

タイトルとURLをコピーしました