6/17 ミニカボチャ、ほっこり姫とプッチーニの様子

カボチャ

6/17 ミニカボチャのほっこり姫とプッチーニの様子です。

まずは株元の様子、こちらはほっこり姫↓

こちらはプッチーニです。↓

↑下の方の写真のプッチーニの方は、ベと病と思われる病斑が沢山出ていて、株元の葉がほとんどなくなってしまいました。弱っている葉が1株に1.2枚程度なら取り除いてあげるのですが、今回は枯れ葉の枚数が多く、逆に傷口を沢山作って病気の侵入を助長してしまいそうだったので、このまま栽培を続けることにしました。

 上の方の写真のほっこり姫は、ベと病に強いようで、株元の葉も元気なままでついています。こちらはベと病のような病斑はほとんどないのですが、プッチーニよりうどんこ病にやや弱いようです。↓

ツル先からの様子です、右側がプッチーニ、左側がほっこり姫です。↓

↑ツル先側から見ても、ほっこり姫の方がツルもちが良く、プッチーニの方が小葉で、勢いが弱いようです。来年作る時にはこの特徴をとらえて、もっと上手に栽培したいと思います。

前回の記事はこちら↓

6/17 カボチャのツル整理(ショウガのために…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました